お出かけの最近のブログ記事

年末年始休み 九州編

年末12月29日よりお休みを頂き、今回は初九州家族旅行へ行って参りました。

先ずは福岡空港経由博多の街 

20191229_134907.jpg

学会でその昔来て以来、博多は実に20数年ぶり

その頃は中州を中心に賑わっていた記憶が有りますが、今は天神を中心に名物の屋台が軒を連ねています

20191229_193725.jpg
その中でブラっと入った一店で食べたもつ鍋の上手さ!
此れは感激しました

20191229_192328.jpg明けて二日目は・・・折角博多まで来たのですから、少しは文化的活動を

という事で、初詣前の準備で賑わう太宰府天満宮 


20191230_111721.jpg
有名な牛の頭をなでて、一層の勤勉を近い?

20191230_114409.jpg
飛梅を見ては「東風吹かば、思い起こせよ梅の花・・・」
文系的素因の全くない自分も、この一節だけは何故か昔から刷り込まれています

20191230_115848.jpg
それにしても、同じ菅原道真に由来する京都北野天満宮の牛と比べて、太宰府の牛は何やら輝き方が違う様な?それ程多くの人にスリスリされているという事でしょうか

その夜は、前日の屋台から一転、福岡へ来たら水炊き!?
残念ながら写真を取り忘れましたが、之は旨い!
これまでの漠然とした水炊きとは一線も二線も介す物でした


その後は身内の者も関係する、福岡城跡で行われている光りのイベントへ

音と振動で発色の変わる大小のバルーンを利用して、福岡城跡の敷地を彩って居ます

20191230_200530.jpg
20191230_203058.jpg
20191230_203200.jpg
という事で、呑んで食って明け暮れた博多は終了し、大晦日の午後からは由布院へ移動

由布院

この名前を知ったのは随分前ですが、一度は訪れてみたいと思って居た願いが叶いました

20191231_164221.jpg
写真は由布院・金鱗湖に沈む2019年最後の夕日


という事で、長くなってきたので最後は最終日に拠った別府の街角で一旦終了~~続きはまた今度

20200102_141747.jpg

新年も明け、此れからがインフルエンザの本格的季節に入ります

体調を整え、ウガイ手洗いを行って、一人でも具合の悪くなる人が増えませんように!






安曇野へ

先の連休を利用して、信州安曇野へ出掛けてきました

安曇野(松本地方)は、以前は白馬方面へスキーに行く時には必ず通る場所です


という事は、冬しか知りません

元よりスキーへ出掛ける都市は、札幌を代表に殆ど冬景色しか記憶にない場所となって居ました


という事で、今回連休を利用して、少し早い秋の安曇野へ蕎麦を食べがてらドライブを予定しました



片道約250Km、到着した日に訪れたのが碌山美術館


20190923_132034.jpg
萩原守衛の作品を中心に展示されていました

20190923_131129.jpg
最近妻の影響もあり?美術館へ立ち寄る事が増えた様です


そしてお次は、お約束のワサビ大王農園


20190923_135321.jpg
此処の清流はかの黒沢監督の映画にも登場していますが、その水量と水草の景色は一点の清涼剤です・・・・・が、清水町の人間にとっては、柿田川侮れ無し!(笑)



今回は松本市内に一泊して、翌日

前日の風も収まり、松本城近辺を探索

先ずは松本市内にある開智学校


20190924_102900.jpg
松本、長野県は古くから教育県として知られていますが、ここも歴史ある学校です
その建物は、その当時の大工さん達が西洋の書物を見ては独自に解釈したモダン建築

西洋と東洋の折衷が面白く観て取れます


内部を見学して回りましたが、展示されている学風、授業の流れ、生徒たちの変遷を読み解くにつれ、戦争が齎した子供達への弊害をひしひしと感じました・・・大変な時代の流れだったと思います

20190924_103414.jpg
それにしても、この教室の椅子や机、黒板の風景には懐かしさを覚えます・・・って事は、自分が過ごした少年時代は、この時代とはあまり変わってなかったのか?古い人間ですか?(笑)


そして松本城へ


松本城の五層建ての天守閣は、姫路城と共に現存する天守閣としては、復刻を受けていない貴重なお城です


DSC03188.jpg
そして、古くからの城下町ならでは風情が街の其処かしこに伺われます


とりとめの無い散歩報告でした


次は秋の京都当たりの報告が出来ると楽しいな、と考えています

袋井 可睡斎

ちょっと前に成りますが、小用が有り袋井へ遠征

その際に可睡斎と言うお寺へ寄ってみました



ちょうど風鈴祭りが始まった処で、境内には無数の風鈴が飾られていました


20190609_154707.jpg



風の具合も丁度良い日で、そよそよと吹く風に其処かしこから風鈴の音が流れています

これは願掛けの風鈴です

20190609_160119.jpg



そして可睡斎と言えば



此のトイレ(東司・・とうす)

20190609_161704.jpg

中央にはこの世の汚れを焼き払い、不浄を全て浄とするとされる烏芻沙摩明王(うすさまみょうおう)が立ちはだかるこの東司は、ここ可睡斎の中心的な場所となって居ます


という事で、今回は近くて遠い静岡県西部のご報告でした

まだまだ知らない所ばかりです
今年は4月30日、正に平成最後の日に休日当番医が当たっており、思いがけず風邪の患者さんで忙しい思いをしました。


という事で、明けて令和元年初日!

朝早くから新幹線に飛び乗り、東京~金沢~加賀・山城温泉~京都、何時もの如く忙しない二泊三日の小旅行へ出掛けてきました。



先ずは初金沢

DSC00537.JPG

有名な金沢駅に到着


その後旅行ガイド的観光地を一回りした後、今回の一番の面白ポイントはこの駄美術百万石

IMG_20190501_195811_089.jpg
いろいろ笑える物が満載でしたが、金沢の洒落を感じられる催しでした

20190501_142538.jpg

そして夕食は予約が三か月前からと言うこの居酒屋。

金沢へ行ったら是非居酒屋で夕食を!


20190501_183650.jpg
そして翌日は北陸本線に乗り、一路加賀・山城温泉へ


魯山人所縁の宿に泊まり、心身ともにひと時の寛ぎです

DSC00556.JPG
で、翌日は慌ただしく一路京都へ



最近京都づいていますが、今回は銀閣から哲学の道を散策する事をテーマに

DSC00591.JPG

銀閣寺は修学旅行以来でしょうが、全く記憶になく・・・・銀閣寺好いわ~

で、横向いてますが哲学の路


20190504_110627.jpg
哲学の路ではこんな分かり易い建物が・・・・

20190504_115836.jpg















そして今回一番の収穫、北野天満宮の緑のモミジ


DSC00580.JPG
横向いていて申し訳ない

DSC00587.JPG
秋の紅葉も素晴らしいでしょうが、春の新緑もそれに負けづ好きな自分としては、今回の一番の収穫でした



という事で、二泊三日で駆け抜けた北陸京都の旅でしたが、金沢はまた行ってみたい街です。

GW 台湾弾丸ツアー

今年のGW後半、初めての台湾へ出掛けてきました。

今回は時間的にも弾丸でしたが、後半GW開始と同時に早朝羽田発のANA
に飛び乗り、いざ台湾松山空港へGo!・・・・

DSC01516.jpg
3時間余りで着いた台湾は、緯度的にも石垣島と近い事もあり、予想通り
蒸し暑く歓迎してくれました

先ずはホテルに入り、近所で飲茶の後、タクシーに飛び乗り台北から
約一時間の九分へ


九分・・・ご存知の方も多いと思いますが、台湾観光初心者のメッカにして、
千と千尋のモデルとなった古い町並みが広がります

この光景ご存知ですね?
DSC01536.jpg
その夜景ですが、こちらの方が更に千と千尋チック

180505_0045.jpg

お土産屋さんの店先にも、見覚えの有るあの方たちが・・・

DSC01522.jpg
その後日没まで楽しんで再びタクシーに飛び乗り、士林夜市へGo!

DSC_0715.jpg
辺り一面に漂う八角の匂いと、ひときは強烈な臭豆腐の匂いに圧倒され、
楽しみにしていた食欲も腹半分ほどで終了


という事で、台湾一日目は深い帳の中へ・・・・

空けて二日目は地下鉄に乗って龍山寺へ

DSC_0718.jpg
台北の地下鉄網は近代的で、奇麗に整備された駅と、数分と待たずに次々と来る電車は東京並み
そしてチケット販売機は、日本語をはじめ四ヵ国程の選択が出来る素晴らし
さ!之は東京オリンピックに向けて見習う必要大!です

で、着いた龍山寺は一つのお寺の中に100以上の神様が祭られる台湾一の
パワースポットです

DSC01575.jpg
しばし神頼みを・・・・

そしてお決まりの散策ですが、お寺を出てすぐの路地の奥にある
福州元祖胡椒餅

DSC_0719.jpg
ピリ辛の味付けが美味しゅうございました

という事で、何だか台湾初心者女子のブログの様に成って来たので続きは
またの機会に・・・・


実を言うと、台湾と言う国は大学病院時代の大変想いでの深い患者さん
の故郷です
そんな患者さんの国を一度見てみたいという気持ちもあり、今回のダンガン旅行を非常に楽しみにしていました

今回は本当に稀に見る弾丸観光旅行でしたが、次回機会が有ればもう少しゆっくりとこの国を堪能してみたいと思います

次回のブログは、こんな所から・・・・?

DSC_0739.jpg

GW ご報告

初夏のような陽気に恵まれたGW

毎年GWは近場でのんびり過ごしていますが、今年は先ずウリを連れて河口湖の犬が宿泊出来る施設で一泊してきました

折しも河口湖周辺では小粒の山桜と、紫のミツバツツジの競演を見る事が出来ました

DSC00831.JPG

DSC00835.JPG

DSC00859-1.jpg

たまのドライブで緊張気味のウリですが、それなりに楽しんでくれたかな?

DSC00852.JPG
そして後半の5月4日は、何となく恒例になっている八ヶ岳詣で


DSC02240-1.jpg
毎回此処カナディアンファームでのんびりした昼食を摂って帰って来るだけのドライブですが、この野外食堂は行く度にのんび~りできます


DSC02216-30.jpg
料理もケベック料理を中心に、野趣あふれるメニューですがどれも美味しく頂けます


DSC02225-30.jpg
そしてお店の裏庭には、と言うよりも店全体が雑木林の中に有るのですが、八ヶ岳の湧水の流れる小川が有ります


DSC02223-30.jpg

という事で、特に何もせずのんびりと命の洗濯をさせて頂いたGWでした

さて、また次の休みまで頑張らねば!

リベンジ紅葉!?

先週の河口湖では、残念ながら紅葉の気配が感じられませんでした

という事で、今週は山中湖畔で芝刈りを兼ねて紅葉がりも楽しんできました


山中湖の標高は約1000メートル

湖畔を中心に紅葉の見ごろを迎えています

今日11月6日はそれはそれは見事な秋晴れで、うっすらと雪をかぶった富士山を仰ぎながら、芝と紅葉の二つをたっぷりと刈って来ました!? 

秋の実りに感謝


P1010168-1-30.jpg


P1010186-1-30.jpg


P1010174-1-30.jpg















ブラタモリ続編?

先週のブラタモリで、忍野に在る鐘山の滝が紹介されていました

この滝の存在を知りませんでしたので、晴天に恵まれた今日、ブラタモリの足跡をなぞって忍野経由河口湖まで出掛けてきました


お目当ての鐘山の滝は、富士山ミュージアムの隣、道路からチョット入った場所に在りました


DSC01334.JPG

事前の思い込みでは、雑木林を分け入って・・・・なんて勝手に思って居たので、一寸肩透かしでしたが、紅葉が進めがなかなかの見所になるか~な?

DSC01323.JPG
DSC01324.JPG









隣にある富士山ミュージアムは失礼して、その庭続きに在る紅葉の小道です

DSC01351-20.jpg

また、その奥にある御師の家はブラタモリを見た後ではなかなか面白く拝見できました・・・・皆さんは御師をご存知ですか?

DSC01352-20.jpg

そして到着した河口湖では、素晴らしい富士山が姿を見せてくれました

DSC01364-20.jpg

そして本日のお目当て、紅葉祭りは・・・・・・

DSC01377-20.jpg
あと二週間後に期待ですねwwwww

と言う様な文化の日でしたが、珍しく多少は文化の香りがしたような今日此の頃?

秋の気配

9月に入って以来、毎日梅雨の様な天気が続いて居ます

体中にカビの生えそうな毎日ですが、この程度の事で家に籠って居ては損!


という事で、今日は昼食を兼ねて山中湖までドライブに行ってきました

ルートは三国峠を越え山中へ

静岡県側を通過中は例の如くドンヨ~~リ、時にシトシト・・・

気分も下がりながらの峠越えですが


DSC00936-1.jpg何と山梨県は晴れ!!
流石の晴男もこれには感激

気分良く向かった山中湖では、10月1日からワカサギ釣り解禁

釣り人で賑わう桟橋では、今年のお役御免となった白鳥が暫しの休息に入って居ます


DSC00946-1.jpg

木々はそろそろ秋の準備をはじめ

DSC00942-1.jpg
DSC00941-1.jpg
台風18号が去った後には、本格的な秋が待っているはず!?

天高く馬肥ゆる秋

皆さんももう少しの辛抱です
紅葉の秋を楽しみに待ちましょう!

箱根はやはり寒かった・・・

このところ昼夜の寒暖差が大きく、日没と共に気温がぐっと下がっています

富士山も真っ白な衣を羽織り、箱根山までうっすらと雪化粧をしています

そんな景色に誘われ、昨日診療終了後に箱根まで上ってみました

下界の温度は10度チョット・・・・一方、芦ノ湖スカイラインでは-0.5度!
温度差10度以上!

すっかり騙されましたが、三国峠からの夕焼けはなかなかの物でした

P2040834.jpg
こちらは少し前になりますが、正月最終日に西伊豆スカイラインへ息子とドライブに行った時の写真です。正月は暖かく良い天気でしたね・・・・すっかり暖冬という言葉に騙されました (笑)

P1040796.jpg
之からも暫くは乾燥した晴天が続きそうです
インフルエンザが猛威を振るう条件が揃っています

家族全員でウガイ手洗いを行い、予防に努めてください

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.261

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちお出かけカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは10周年です。

次のカテゴリはコロナです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。