2018年11月アーカイブ

リベンジ de 修善寺

このタイトル、何の事は無い2週間前の青々とした紅葉のリベンジに、再度昼飯を兼ね修善寺を訪れてきました・・・という事ですが



先ずは弘法太子に挨拶し、修善寺川沿いに上がってみます

DSC03062.JPG



DSC03080.JPG
二週間前とは打って変わり、川沿いの紅葉は今が7分?


DSC03084.JPG


DSC03089.JPG


DSC03086.JPG


DSC03096.JPG
赤く色づいた葉とまだ残る緑が絶妙なグラディエーションを見せます

今週末から来週あたりが最盛期か?
リベンジの甲斐が有りました


そして橋沿いの茶店でお汁粉を頂き、ぐるっと回っていざ足湯へ

と、脇道の奥に蔦の絡まる風情ある建物を発見

DSC03097.JPG

何でしょうか?チョット脇道は、どこの街に行っても面白い物が発見出来ます


で、最後に独鈷の湯で足を温め・・・・予想以上に好い湯加減で、一昔前なら此処で露天風呂が楽しめたのも頷けます~~アァ~ゆっくり温泉へ行きたい!


以上、ひつこくも今シーズン4回目の紅葉狩りで、本懐を達成できましたwww.
先日の11月18日、年に一度は訪れる八ヶ岳へドライブを兼ね紅葉狩りへ出掛けてきました

が・・・・・




今年は本当に暖冬なのか、思った様な紅葉にはまだ少し早かったようです

それでも折角来たのだから、と清里の上に位置するサンメドウ清里にある清里テラスまで上がってみました


20181111_110752.jpg
残念ながら此処では紅葉とは遭遇出来ませんでしたが、リフトで山頂まで上がると


DSC00241.JPG
DSC00235.JPG
下界を見下ろせる絶景が広がって居ます
(雲の上に頭を出した富士山が小さく見えるのが・・・分からないですね?)

この時期(行った日がテラスの最終日でしたが)はデッキに椅子やソファーが置かれ、絶景を楽しみながら寛いだ時間が楽しめます


そして小腹も空き、甲斐大泉の蕎麦屋へ立ち寄った後は、家内の希望で甲斐小泉にある三分一湧水へと寄ってきました

DSC00259.JPG

此処の分水は、戦国時代農業用水をめぐる争いを鎮めるため、武田信玄がその豊富な湧水を三等分して各村へ送る為に作ったという伝説が残っている場所です

今でも八ヶ岳からの豊富な湧水は、日に8500トンと言う恵みをもたらし、日本名水百選にも選ばれています

DSC00262.JPG

それにしても20年近く前に訪れた時には、湧水とそれを三方向に分かつ石造りの水路だけが雑木林の中にあっただけの記憶ですが、今では立派な観光公園となっているのには驚きました

20181111_131507.jpg
お陰でこの公園内で漸く紅葉らしきものに出会う事が出来、一先ず今回のドライブの目的を達成し帰路につきました

DSC00253.JPG

実は、この翌週末には修善寺で紅葉に挑戦しましたが、その話はまたの機会に・・・・懲りませんね

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.261

このアーカイブについて

このページには、2018年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2018年9月です。

次のアーカイブは2019年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。