風邪予防には、先ず感染経路を知りましょう

風邪の季節がやって来ました。

予防の為には、正しい感染経路を理解する事が重要です。

以下に日常での感染経路について記載します。

敵を知り、己を知れば百戦危うからずや!

 

1)飛沫感染:

   感染者の飛沫は、約3メートル四方に飛散すると考えられます。

   一番の予防は、感染者の方にマスクをして頂く事ですが、インフルエンザ

   を含む風邪症状の自覚の無い方も多く、無理が有ります。

   鼻腔・咽頭からの感染を防ぐには、先ずウガイ、手洗いの励行。

   また口鼻の周囲の清潔を保つ事(顔を洗う等)が重要です。


 2)接触感染:

   飛沫感染意外にも、ウイルスに汚染された物に触れることで生じる

   接触感染があります。

   感染性胃腸炎など、患者さんの排せつ物との直接的な接触以外にも、

   咳の飛沫が付着した物に触れ、手を介して口、鼻から感染を起こ

   場合が有ります。

   診察中観察していると、手で口、鼻周囲を触れる患者さんを多く

   見かけます。この様な行為は、手を介して感染源を体内へ運んで

   いる様なものです。

   

  *手洗い前の手は、汚染物である、と考えてください。

   また、感染性胃腸炎では、患者さんの排泄物が一番の感染源と

   なります。排泄物の処理をする際に、感染する事が多くあります。

   トイレ、洗面所の衛生環境に注意しましょう。

   消毒にはハイター等の塩素系消毒製品を使い、汚染物に触れた

   物を確実に処理するよう心掛けてください。

 

このほかにも、室内の乾燥はウイルスの拡大を助長します。

目標としては湿度60%と言われていますが、少しでも乾燥を防ぐよう、

加湿器など積極的に利用して下さい。

感染の拡大を防ぐためにも、皆さんに日々の注意をお願いします。

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.261

このブログ記事について

このページは、inadama_icが2015年10月29日 23:46に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「初冠雪」です。

次のブログ記事は「今年も残り僅か ・・・」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。